fc2ブログ

この身体

ふーっ

靭帯やってから早6日。痛みはだいぶ無くなりました。もしかして普通に歩けるんじゃないの?とか
膝とか曲げれちゃうんじゃないの?とか
淡い期待をもっているのですが、整形外科の先生や接骨院の先生などの専門家、それから周りの方が口を揃えていう

膝は長くかかるよ•••


の言葉通り、そう簡単にはいかない現実にぶち当たっています。

何をするにでも不便で
階段の上り下りとか
トイレとか
布団から起き上がったり寝たりとか
そんな、なんてことない普通の今までなら何も考えなくても出来たことがいちいち、いちいち大変で。

この身体はどうなってんだと思う日々です。
悪いのは右の膝の内側の靭帯。
この身体のなかのほんの一部。
それなのにあらゆる事が不便なのです。

膝に装具をつけて固定してるから普通に歩くことすらままならない。

なんじゃ、こりゃ。な日々。

もちろん、本業も突っ立ってできることを少しするくらい。
やらなきゃいけないことは山ほどあるのにできない身体。

ヨガだなんて、とんでもない。
だって、膝が曲がらないんだもん。
曲げたいのに曲げられないの。

やりたいことが、出来なくて思うようにいかなくて、気持ちばかり焦って。
周りの人に迷惑かけてるし、
ヨガも先生方に代講、代講って申し訳ないし。

気持ちが落ちました。

身体が動かないと気持ちもダメになるのね。


今、丁度TTに通っているのに、実技出来ないと思うと、
ヤバいね、モチベーションが下がるねぇ。

こういう気持ちになるとは。

修行が足りん。

必要なことは必要なタイミングでやってくるから、きっとこれが今の私には必要なのだろう。
身体休めて、気持ち落ちつけろと。
精神を磨けということなのかしらん。

ま、ヨガは本来瞑想し、サマーディ(三昧)の状態を目指すためにアーサナがあるのだから今はアーサナ抜きで瞑想すればよいのだけどね。
わたくし、まだまだですわ。

この身体、大事にしなくちゃ。
ちゃんと治して大事にしなくちゃ。
これを、忘れていたかもな。
これを、思い出させるためかもな。















スポンサーサイト



ご迷惑おかけします

24日木曜20:30~のYoga Studio H&Bでの骨盤調整ヨガ、突然の代講申し訳ありませんでした。

実は、その日朝の本職作業中に膝を痛めてしまいました。

大丈夫だとたかをくくっていたのですが、午後から痛み、腫れが強くなり
結果

右膝内側側副靭帯損傷

これは左足ですが。

でした。

ご迷惑、ご心配おかけして申し訳ありません。

28日20:30~リラックス&リニュー
31日20:30~骨盤調整ヨガ

こちらもNori先生に代講をお願いしております。

1日も早くクラスに戻れるよう養生しますのでよろしくお願いいたします。


2日たち痛みはだいぶ落ち着いてます。

アナ雪ならぬアナ骨

れりごーのアナ雪、流行ってますね。
映画見に行きましたか?

DVDの売り上げも凄いみたいですね。
思わず買っちゃった方もいるかしら?

私は•••見に行ってないし買ってないです。これはお友達の画像借りました 笑


昨夜のYoga Studio H&Bの骨盤調整ヨガ、雷ゴロゴロの中沢山の方にご参加頂きありがとうございました!

さてさて、今までも度々そして昨日の骨盤調整ヨガでも登場したドSメソッド。

アナ雪ほどでないとはいえアナ骨も大人気です。

アナ骨??



アナトミック骨盤ヨガです。

ドS大好物のわたくしドMのふくこ、アナトミック骨盤ヨガのTTに通っています。以前WSに参加し虜になり、いつかTT通いたいと思っていたのです。
今回念願叶って週一コースで通ってます。

アナトミック骨盤ヨガとは
自重を使ってジワリじわりと動くことで怪我することなく、身体の中から発熱し関節のクッション性をあげる効果、骨盤周りに沢山有る副交感神経の活性を促し免疫力アップやホルモンバランスの調整など期待できます。

一回目の水曜日はまずは体感ということで内田先生のインストラクションでアーサナフロー。
これがキツイ。わかっていたけど本当にキツイ。
普段いかに使っていないか思い知るのです。

とても疲れてシャバーサナではイビキかいて寝ちゃいましたん。はは

あと3回とっても楽しみ!!

今回、Miyuki先生と一緒でした。こう見えてめっちゃ人見知りのわたくし、心強かったです。
Miyuki先生は凄い美声の持ち主でクラスではマントラ歌ってくれるそうですよー。
Miyuki先生のブログ→月とヨガとスピッツ
なんでスピッツなんだろ~、犬のスピッツ?歌唄うほう?
来週聞いてみよう。

あ!
ドS大好物、ドMな方にヨダレが出ちゃう朗報です。


9月からYoga Studio H&Bでアナトミック骨盤ヨガのクラス始まりますよ!
ドSのメソッドを一緒に楽しみましょうね。


タイヨガ☆パラダイス予約状況

現在予約状況下記です。

残り席数:
13:00- 2
13:20- 2
13:40- 3
14:00- 3
14:20- 1
14:40- 1
15:00- 1
15:20- 1
15:40- 1
16:00- 1
16:20- 3
16:40- 3
17:00- 2 (15min ~ 30min まで予約可能)
17:20- 1 (15min のみ予約可能)
17:40- 満席
18:00- 満席

体験会なのでめっちゃ安く提供しております。
お暇な方、興味あった方、この機会にどーぞ!

タイヨガ☆パラダイス 詳細

パラダイスの詳細です。

体験イベントですのでお安くなってます。たまたま平日に原宿をフラつく予定のある方、タイヨガが気になっている方、この機会にどうぞ!


8/1(金)タイヨガ☆パラダイス
Posted on 2014/07/07 by shukla
ヨガインストラクターによる、
タイヨガ体験イベント
ヨガはヨがでも何もしなくて結構です♪
どうぞただただ身を委ねてください。私たちが、
身も心も溶ける楽園の境地へお連れいたします♡
■楽園日時 8月1日(金) 13:00 – 18:00
■楽園価格 
A  15分コース ¥ 800
B  30分コース ¥ 1,500
これ以上の長さをご希望の場合は
上記A, B の組合わせ/倍数でお考えください。
例えば 
45分⇒ ¥2,300
60分⇒ ¥3,000
■楽園場所 シュクラ/ハラジュク
■楽園対象 今回は女性限定となります。
■楽園パートナー
Kyoko、ともみ、ふくこ、まきこ、ゆんりん
※各メンバーの詳細プロフィールは後記
■持ち物 Tシャツ/ジャージなど動かしやすい服装
     更衣スペースございます。
■御予約 
 
■ Aパラ: ¥800@15mins. ■Bパラ: ¥1,500@30mins. ■C パラ: ¥1,500@30mins.
 
A-① 13:00 – 13:15     B-① 13:00 – 13:30 N.K様    C-① 13:00 – 13:30
A-② 13:20 – 13:35     B-② 13:40 – 14:10 N.K様    C-② 13:40 – 14:10
A-③ 13:40 – 13:55     B-③ 14:20 – 14:50 E.K様    C-③ 14:20 – 14:50 E.K様
A-④ 14:00 – 14:15     B-④ 15:00 – 15:30       C-④ 15:00 – 15:30 W.Y様
A-⑤ 14:20 – 14:35     B-⑤ 15:40 – 16:10       C-⑤ 15:40 – 16:10 W.Y様
A-⑥ 14:40 – 14:55     B-⑥ 16:20 – 16:50       C-⑥ 16:20 – 16:50
A-⑦ 15:00 – 15:15     B-⑦ 17:00 – 17:30 Y.I様   C-⑦ 17:00 – 17:30        
A-⑧ 15:20 – 15:35     B-⑧ 17:40 – 18:10 N.N様   C-⑧ 17:40 – 18:10 C.N様 
A-⑩ 16:00 – 16:15    
A-⑪ 16:20 – 16:35
A-⑫ 16:40 – 16:55
A-⑬ 17:00 – 18:10 K.S様(B料金②枠)
 
上記のスケジュールをご覧の上、「A-⑦」 連続でご希望の場合⇒「B-⑦+⑧」 というように
ご施術希望枠を備考欄にご明記いただき予約フォーム でお申込ください。
パートナーはご指名いただけません。予めご了承ください。
 
【そもそも、タイヨガとは…】
タイ古式マッサージに由来するもので、
タイマッサージの手技にヨガの要素や生体力学の
要素を加え、安全で、より深いエネルギーの領域への
働きかけをおこなっていきます。
指、手のひら、前腕、肘、膝、足など、
身体のあらゆるパートを使い施術をおこない、
内臓機能の調整、全身の活性化を促します。
神経系を和らげ、静める効果もあります。
施術後には深いリラクゼーションを感じることでしょう。
 
【ヨガの経験豊富な施術者】
 
今回のタイヨガパラダイスに参加する施術者は、
ヨガのインストラクターでもあります。
施術者が日常ヨガを
深めていることにより、呼吸を使い、安全に、
肉体に留まらないエネルギーの領域へ働きかけを
より深くおこなっていくことができるのです。
さらにはストレスや滞りを解放し、
心の安定へとつながっていく、
その手助けとなるでしょう。
ヨガやタイヨガ未経験の方、どなたでも大歓迎です。
「2人でおこなうヨガ」とも呼ばれるタイヨガ。
心と身体を預けておこなう心地よいヨガのセッションを、ぜひ楽しんでください。
★毎月定期的に研鑽を積み重ねているタイヨガボディ
ワークチームによる初の一般体験会です。
すでに個人的には施術を行っているメンバーも多く
その技術の確かさと、施術に臨む真摯な姿勢は抜群です。
今後はレギュラーで施術の機会を設けていく予定ですが
どうぞ今回の貴重な機会をお見逃しなく!
 
【楽園パートナー・プロフィール】
 
☆Kyoko
全米ヨガアライアンスRYT200取得。都内スタジオ、医療機関にてハタヨガ・リストラティブヨガ、アシュタンガヨガなどのクラスをおこなっている。Jonas WesteringによるThai Yoga Basic Certificate修了。プライベートセッションではエネルギーや意識へ届く、ホリスティックな施術を心がけている。
 
 
 
☆ともみ
精神と肉体をともに整える術を探しヨガに出会い、現在は横浜・鎌倉などでヨガクラスを担当しています。 タイヨガは、イベント・プライベートでの施術を行っています。 studio yoggy 公認ヨガインストラクター Thai Yoga Basic Certificate修了
 
 
☆ふくこ
全米ヨガアライアンスRYT200取得。埼玉県羽生市にあるYoga Studio H&Bにてハタヨガ、骨盤調整ヨガ、リストラティブヨガのクラスを担当している。スタジオではプライベートレッスンとしてタイヨガマッサージの施術も行っている。 Jonas WestringによるThai Yoga Basic Certificate修了 Sebastian BrunoによるThai Yoga Massage Training Level 1修了 *http://www.yoga-hb.jp
 
 
☆まきこ

2013年Shantaya Yoga&Bodywork School Thai Yoga Basic Certificate修了。インド中央政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダヨーガ研究財団(sVYASA)認定ヨーガ教師養成講座修了。現在はヨーガ療法士養成講座受講中。
 
 
 
  
☆Yunling ゆんりん
 
全米ヨガアライアンスRYT200取得。Yunling Yogaとして都内でハタヨガ・陰ヨガ・産後ヨガクラス他、温泉ヨガ合宿やチャリティ青空ヨガなども定期的に開催中! Jonas WesteringによるThai Yoga Basic Certificate修了 タイマッサージはするのもしてもらうのも大好きです♪ 2人ヨガの魅力を存分に味わいにいらしてみてください。
 
 
★Hitomi
 
重箱の隅をつつくように専門分化した現代の大学教育と社会に疑問を持ったところから、
真の知識とは深めるほどに一つに向かって統合されていくという自身の信念に重なるものを探して、
やがてヨガにたどり着く。
哲学的、解剖学的などさまざまな側面からヨガの学びを深めるに際しても、
決してその原点からぶれないように、という軸の置き方は揺らがない。
「訪れるみなさまとの共鳴で生まれる即興的なクラスの要素を楽しみつつ、
共につくっていく空間時間のちょっとした案内役、といったところを目指して
いますので、お気軽にどうぞ☆
ヴィヴェーカナンダヨーガ研究財団ヨーガ教師
全米ヨガアライアンス認定[RYT200] / malika project によるアーユルヴェーダ基礎講座修了
ゴエンカ師によるVipassanaa瞑想10日間コース修了 / コアコンディショニング協会コアコンディショニングベーシックインストラクター / 曼荼羅寺観蔵院ヨガ教室講師



あ、原宿までなんか行けないし、15分や30分では、満足できないわ!
という方はぜひぜひ、Yoga Studio H&Bへ。
わたくし、ふくこが自信をもってパラダイスへとお連れしますよ

タイヨガ練習会

久々にタイヨガ練習会に参加して来ました。

練習会に参加することでスキルの確認や仲間とシェアしあって新しい手技を身につけられたり、そしてもちろん身を以てタイヨガマッサージの気持ち良さを再確認出来たりと良いことづくめな訳です。

今回もしっかりとトロケてきました。



さて、8月1日(金)

タイヨガパラダイス

と銘打ってタイヨガの仲間たちとイベントやります。

詳細が決まり次第UPします。



06 | 2014/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ふくこ

Author:ふくこ
ヨガ勉強中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR