fc2ブログ

タイヨガボディワーク修了

9月の毎週火曜日に通っていたITMのタイヨガボディワークTT。
本日実技テストがあり無事修了しました。
(因みにこれに通って流行りのやーつになったのよ 笑)

本日は実技テストのみだったので実質3日間×8時間で63個の手技を覚えるというなかなかハードなスケジュールで。
もちろん知っている手技もあり、新しい技もあり、とにかく楽しかったです。


タイヨガは受けるのももちろん、施術するのが楽しくて大好きで、
新しい技を覚えると試してみたくて人の身体を触りたくてウズウズします。


さて、気になる実技テストの結果は


イェーイ、満点でしたん(≧∇≦)



タイ政府認定のタイヨガボディワーク。これから申請するので、一ヶ月後くらいには立派な修了証が届くはず。


癒されたい方、お待ちしてます(*´∀`*)ノ

スポンサーサイト



流行りのやーつ。

先日から体調不良で代講何度か出してしまい申し訳ありませんでした!

さあ、ほぼ完全復活のふくこ。
今回の体調不良について残しておこうと思います。




9日火曜。
朝から目の奥が少し痛い感じあり。眼精疲労か??歳か??

夕方、目の奥の痛み強くなり、熱が出る感覚あり。食欲なし。

その後すぐ悪寒。発熱。
旅行中のため体温計なし、薬なし、冷えピタなし。

一晩中
悪寒→発熱(恐らくかなりの高熱)→発汗(驚くくらいの汗)→熱下がる?→悪寒→発熱→発汗→下熱の繰り返し。
あまりの熱発にかなりうなされ、身体は大量の水分をほしがる。冷えピタ代わりにぬるくなった保冷剤をくっ付ける。何度も目が覚める
腰痛い。
食欲なし。

10日水曜 朝
体温計、総合感冒薬、冷えピタ購入。
熱 38℃台。
薬飲むと一時的に37℃台へ。
しばらくするとまた
悪寒→発熱(39℃台まで一気に上がる)薬飲む→発汗→下熱(38℃台)の繰り返し。
汗が大量に出る。
水が欲しーい!!
食欲なし。
腰痛い。

11日木曜
37℃台。
熱ひいたか!?
少し食欲も出てきた。
が、夕方から
悪寒→発熱(一気に39.5℃)→発汗→下熱の繰り返し。
薬、飲むのやめた。

12日金曜
37.7℃
病院へ。熱は下がり始めはじめて36.8℃!!
先生と話し、一応
血液検査。
一般的な抗生剤を処方される。
その後、平熱。
山は越えたわ。

13日土曜
朝から手足に発疹!!
病院から電話。
血液検査の結果。
白血球数、血小板の数に異常が異常数値(減少してる)
身体中に発疹!!!部分的に痒い。


これは、

もしや、


デング熱疑い。オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!

さて、なぜ、今流行りのデング熱を疑ったかというと実は発熱一週間前の9月2日、代々木公園側のITMへタイヨガのトレーニングに行ってたのです、ははは。


保健所へ連絡し、また血液検査。


結果は陰性。

先生曰く、熱も下がり治ってきているから出なかったのか??

まあ、様子みてください。って。

午後発疹さらに酷くなる。
顔はかぶれたように腫れ上がる。
手足腫れてむくみ、火照る。
腹、背中が火照りどんどん痒みが増す。
まるで、季節外れに海に行き、日焼け止め忘れて焼き過ぎちゃった人みたい。

夜になると痒過ぎて寝られない。
とにかく喉が渇く。



14日日曜
さらに発疹は酷くなる。
日中でも痒みが酷い。
手を体側に下ろしていると前腕が重く痛くなる。→ずっと手を動かしてないといられない。
ただ、突っ立ってると三秒くらいでふくらはぎが重く何かの液体か溜まるように痛くなる。→ずっと足踏みしてないといられない。

タダーサナ出来ないっ!

15日月曜
顔の赤み引く
身体の発疹も少しずつ減少
痒みは相変わらず。痒過ぎて寝られない。保冷剤やら氷枕で冷やしながら眠る。
喉の渇きも異常にある

夜の骨盤調整ヨガのクラス、準備してたのに
のりストップ!!!(ドクターストップより強力なのり先生からのストップですわ 笑)

14日火曜
ITMでタイヨガのトレーニング。
痒みと電車で立つのが辛い。が、何故かこういう時って席が空くのよね、ラッキー。
夜は痒みで寝られず。保冷剤手放せず。
喉が渇く!!

が続く。

現在。
立っていると脚が痛いとか、手を動かしてないと痛いといった症状はなくなる。
喉は渇く!!
夜は部分的に痒みが襲う。
今は特に手のひら。保冷剤を握って寝てます…


てな感じ。


皆さんも都会に出る時は十分気をつけましょうね。
ははは(´Д`) =3


アナ骨はじまりました

昨日はYoga Studio H&Bでアナトミック骨盤ヨガの初クラスでした。
どMのみなさんが多数参加され、それぞれの限界に挑んでくれたことと思います。

初めてのクラスはいつも緊張します。
そのヨガの良さがきちんと伝わるか、どんな風に進めて行くと気持ち良いか、皆さんの気持ちにどうすれば応えられるか、とかとかいろいろ。

自分の言葉で伝えられて
ひとりよがりにならない
生徒さんに寄り添ったクラスにしたいなと思っています。

血の通ったクラス

が、目標です。


TT中に怪我をし、回復してきているとはいえ自分の脚が思うように動かず、自身もまだその一つ一つを身体に叩き込むことが出来ずにいます。
一歩一歩皆さんと一緒に進んで行くわけですが、そういう意味では寄り添ってというか、私が寄りかかった風なクラスになってるかも 笑

さてはて、今回のクラスはどうだったかな



猛省するわけです。


怪我をして一ヶ月ちょっと。回復のペースは順調でむしろ早いねとも言われるのだけれど、
たった一ヶ月、不自由なことをいいことにトレーニングをしなかったら
筋肉の落ちたこと落ちたこと。

アーサナをキープするのがキツイキツイ。
今日は昨日頑張った皆さんと多分同じ。
四頭筋(太ももの前の筋肉)を中心に脚がだるい。ははは、情けなし。

次のクラスではもう少しテンポよく、新しいアーサナに向かえるように動いてみましょう。

キツくてもうこりごり!!

なんて言わずにもう少し私と一緒に限界に挑んでみましょう。

12日金曜日19時からお待ちしてます。






9月

あっという間に9月です。

Yoga Studio H&Bでは新しいクラスも始まってますよ~

骨盤関係のクラスがかなり充実してきてますので、気になるかたぜひご参加下さい。

アナトミック骨盤ヨガ 月曜13:30~14:30 Miyuki先生
骨盤調整ヨガ 月曜 20:30~21:30 ふくこ
骨盤調整ヨガ 木曜19:00~20:00 Miyuki先生
アナトミック骨盤ヨガ 金曜 19:00~20:00 ふくこ
骨盤調整ヨガ 土曜 11:00~12:00 Nori先生

ですです!!



こちらは昨日のクラスでNさんから頂いた可愛いケロさまハンケチ。
いつもありがとうございます!

08 | 2014/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

ふくこ

Author:ふくこ
ヨガ勉強中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR