私のここ数年の恒例行事に12月にお伊勢参りをするというのがあります。
忙しい12月に行って1年の無事を感謝し、また次の年も無事に過ごせるようお願いしてくるのです。
さて、そんな恒例行事。
友人が名古屋にいるため、夜行バスで名古屋入りして向かうのが常。
今年もそうしたのです。
いつもは新宿駅から乗るのを池袋駅にしたのはバスの発車時刻が遅いから。
準備や家の片付けとか少しでもやってからと思ったから。
方向音痴だから早めに行動するのも常。いつもは駅まで送ってもらうのだけど今回は駅前の駐車場の2日券てのを購入。
家族に送り迎えしてもらうのもなんか申し訳なくてね。
で、千円札で払おうと思ったら小銭しか使えないみたいで目の前の自販機に千円入れるも釣り銭切れで結局最初からやり直してSuicaで払ったり
と、やはり早めに来て正解なことが細々あるわけです。
それでも予定の電車の一本前に乗れたからよしよし、順調と思っていたら
赤羽~池袋間で人身事故。発車の見込みは23時ですって。
おいおい、私は23:55には池袋を発車するのよ。すぐさまルート変更するも
なんでしょう、あちこちの路線でトラブってるようで。山手線も動き悪いらしいし、乗り換え検索してみると順調にいけてギリギリ池袋。
諦めました、半分。
残り半分は出来ることしようと。
まずはバスの会社に電話。間に合わないかもしれないと告げ
次に名古屋の友人に連絡。
更に、バスに乗れなかった場合、地元まで戻るのはシンドイので妹に連絡。泊めてくれと。
さあ、あとは天にお任せ。
お伊勢さんが私を呼んでればきっとバスに乗れるだろうと。
そういえば、今年2月の
TTの時は大雪でダイヤ乱れたんだったなぁと思い出し、都会は電車に頼ってる人が多いから一度ダイヤが乱れると困っちまう人ばかりだなぁなんて自分も困っちまってる人なのにどこか他人事みたいな気持ちで
いつも通りが
普段通りが
それこそいつも
いつも通りとはいかないのだな
と。
ま、同じような生活してても同じ時なんて2度とないのだから当たり前なのだけどね。
さてさて、私はというと夜行バスには発車3分前に滑り込みセーフ^ ^
お伊勢さんは今年も私を呼んでくださったようだ、ありがたや。
行ってきます。