fc2ブログ

2014年ありがとうございました!

あっという間の1年でしたね。
もう、大晦日!!

ヨガを通してたくさんの方と知り合い、楽しく過ごせました。
私にとっては普通にあることが当たり前で無いということを色々なツールでもって知る年でもありました。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね!




スポンサーサイト



アナ骨スペシャル

27日はYoga Studio H&Bにて年末スペシャルクラスが行われました。

わたくし、ふくこはMiyuki先生とコラボでアナ骨スペシャルクラスをさせていただきました。
何かとキツイきついと言われるアナ骨を90分。
Miyuki先生と目指したのはとにかく楽しく終わること。わぁわぁキャアキャア言って楽しくやりたいねと計画してました。
その時の様子をNori先生がブログにUPしてくださってます。

90分間、楽しかった!私が一番楽しんでいたかも 笑

Miyuki先生が一緒だったので心強く、交代でインストラクションするので自分に余裕も生まれ、1人では出来なかった事がMiyuki先生がいたとこで出来た、という達成感。
満足でした。
ご参加下さったみなさま、本当にありがとうございました。

年内最後のクラスでした

今日はYoga Studio H&Bで年内最後のレギュラークラスでした。

年末は会社や仲間たちとの忘年会や大掃除など忙しさに拍車がかかる時期ですね。
主婦をされている方はもうすぐそこの年越しそしてお正月は更に忙しい(*_*)
そんな中、貴重なお時間をヨガをするために足を運んでいただきありがとうございました。そして、忙しいからこそ自分に向き合う時間を持とうと思ってくださる皆さんに感謝します。

今年は新しい先生も増え、クラスも充実し生徒さんも増えてたくさんの出会いがありました。
楽しくクラスを持てたこと、心から感謝します。

リストラティブヨガWSへ。

14日、日曜にNori先生とリストラティブヨガのWSへ行ってきました。
詳しくは仕事の早いNori先生のブロクでどうぞ!
私が2月に受けたリストラティブヨガTTと同じリザ先生のWS。TT中の大雪で帰宅難民になった私をよく覚えていてくれました 笑
TTの時はリザ先生のスタジオでたくさんのプロップスに囲まれてのトレーニングだったのですが、今回はそこまでプロップスがない。
1人にボルスター一つ、ブロック2個、ブランケット二枚、ストラップ一本、サンドバッグ一つと最低限のもの。
この状態でいかに快適にするかを工夫しながら進める。
勉強になりました。

そしてとーっても久しぶりにNori先生と一緒に勉強できて嬉しかったです。


当たり前はないのだ

私のここ数年の恒例行事に12月にお伊勢参りをするというのがあります。

忙しい12月に行って1年の無事を感謝し、また次の年も無事に過ごせるようお願いしてくるのです。

さて、そんな恒例行事。
友人が名古屋にいるため、夜行バスで名古屋入りして向かうのが常。
今年もそうしたのです。

いつもは新宿駅から乗るのを池袋駅にしたのはバスの発車時刻が遅いから。
準備や家の片付けとか少しでもやってからと思ったから。

方向音痴だから早めに行動するのも常。いつもは駅まで送ってもらうのだけど今回は駅前の駐車場の2日券てのを購入。
家族に送り迎えしてもらうのもなんか申し訳なくてね。
で、千円札で払おうと思ったら小銭しか使えないみたいで目の前の自販機に千円入れるも釣り銭切れで結局最初からやり直してSuicaで払ったり
と、やはり早めに来て正解なことが細々あるわけです。

それでも予定の電車の一本前に乗れたからよしよし、順調と思っていたら

赤羽~池袋間で人身事故。発車の見込みは23時ですって。
おいおい、私は23:55には池袋を発車するのよ。すぐさまルート変更するも
なんでしょう、あちこちの路線でトラブってるようで。山手線も動き悪いらしいし、乗り換え検索してみると順調にいけてギリギリ池袋。

諦めました、半分。
残り半分は出来ることしようと。

まずはバスの会社に電話。間に合わないかもしれないと告げ
次に名古屋の友人に連絡。
更に、バスに乗れなかった場合、地元まで戻るのはシンドイので妹に連絡。泊めてくれと。

さあ、あとは天にお任せ。
お伊勢さんが私を呼んでればきっとバスに乗れるだろうと。

そういえば、今年2月のTTの時は大雪でダイヤ乱れたんだったなぁと思い出し、都会は電車に頼ってる人が多いから一度ダイヤが乱れると困っちまう人ばかりだなぁなんて自分も困っちまってる人なのにどこか他人事みたいな気持ちで

いつも通りが
普段通りが
それこそいつも
いつも通りとはいかないのだな
と。
ま、同じような生活してても同じ時なんて2度とないのだから当たり前なのだけどね。


さてさて、私はというと夜行バスには発車3分前に滑り込みセーフ^ ^
お伊勢さんは今年も私を呼んでくださったようだ、ありがたや。
行ってきます。




廃人になる

10日水曜日夜、アナトミック骨盤ヨガのクラスを受けに行ってきました。

駒沢大学駅にあるスタジオ、遠いのよね…
TT以来のアナ骨、変に緊張してドッキドキ。始まる前から汗が 笑

90分、みっちりじっくりアナ骨やってきました。
なんと、こうくるか!みたいな動きにぎゃーとか、変な声が止まらなくて常連さんに終始笑いを提供した90分。

己の筋肉の弱さを痛感してきました。

けれど楽しかったな。
やはり私はドMでドSだわ。

Yoga Studio H&Bでは年末のアナ骨スペシャル
まだまだ受け付けていますよ!1年の締めくくりに己の限界にチャレンジしてみませんか??

クリスタルボウル

先月のこと。

海外を転々としているタイヨガ仲間が帰国している時期に仙台在住のタイヨガ仲間も合流して皆で久々会いましょう企画が半年も前から計画されていて楽しみにしていたのです。

一緒にご飯食べてそのあとはタイヨガセッションにするかとか色々案がある中、仙台の子がクリスタルボウル奏者でもあるので是非体験したいっ!!となりまして、クリスタルボウルを奏でてもらうことになっていたもんだからワクワクが止まらない。クリスタルボウルとは


好きにしてていいよ
と言われたので遠慮なくシャバーサナで聞くことに。

ご飯食べた後だし、気持ちよ~く寝れるだろうと思っていたのだけれど

耳をすませていると、半分眠く半分覚醒、瞑想状態になり。
頭の中に音のエネルギーが巡ってくる。
丸い形の紫やら緑のものが浮かんでは消え浮かんでは消え。

意識が遠のきそうになるんだけど、その色を眺めているとおちおち寝てられない。

そのうち、いつもの瞑想状態では見たことのないオレンジや黄色、赤の丸い形のもの、お花のように咲いてくる。

あぁ、なんて綺麗なんだろぅって見てました。

30分程度の演奏をしっかり満喫し、その後はクリスタルボウルを触らせていただきました。

音は細胞に染み入るので奏者は自分の気を入れないように演奏するそうです。

クリスタルボウルはチャクラに対応するので弱っているチャクラとかが奏でることでバランスよくなったりするんだって。
スゴイね、面白いな。

こんな体験出来て、触ることも出来て素敵な1日でした。

*・゜゚・*:.。..。.:*・タイヨガ続々*・゜゚・*:.。..。.:*・'

12月入っちゃいましたね。
忙しさに拍車がかかる時期になってきました。

そんな中で1年間頑張ったご自分へのご褒美にとタイヨガマッサージの施術依頼がどんどんきております!!

わーいわーい!!
ありがとうございます。

そして、90分の依頼も増えていてとても嬉しく思っています。
先日の90分のタイヨガマッサージをアップしていただきました!

タイヨガマッサージ、60分でももちろん気持ち良いものです。
が、あっという間なんですよ~
もっと緩めたい
もっと気持ちよくなって欲しい
そんな風に思ってしまうのです。

だから90分受けてくれる方が増えたのはとても嬉しい。
ほんと、ご褒美ですよ。
Yoga studio H&Bでは
ふくこがタイヨガマッサージを
Chiemi先生、Chia先生がタイ古式マッサージを施術させていただいてます。

興味のある方、是非お問い合わせくださいね!




ノリ先生のハタフロー

本日、Yoga Studio H&Bにてノリ先生のハタフローを受けてきました。
多分、10ヶ月振りとかになるかも~

好きなヨガの仕事をさせていただいてわかったこと。
なかなか自分のためのヨガの時間て無いのだ。作ればいいんだけど、そこまで器用でなく。時間の使い方も上手ではなく。

ノリ先生のテンポ良いインストラクションに合わせてひたすら動く。
呼吸を感じて自分の身体すみずみを感じて。

あぁ、これこれ。
この感覚、忘れてたよ。


呼吸と身体を丁寧に意識して動くこと。
クラスでは伝えているけれど、自分はそれを満喫してなかったなぁ。

シャバーサナは疲れた自分の身体が心地よく、良い感じで向こう側にいっちゃいそうでした。


極上。
ほんとに良かった。
また、受けたいなぁ。
11 | 2014/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ふくこ

Author:ふくこ
ヨガ勉強中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR