メヘンディコーンが余ると
マタニティメヘンディやイベントの時って大量のペーストを作り、コーンにして持って行きます。
そして、大概余ります。
余ると、自分に描く。よね。

今回は手の甲にみちみちと描いてみました。あんまり描かないデザイン。
ペーストがのってるところ。
メヘンディ(ヘナタトゥー)はペーストが肌に長くのっている方が発色がよいです。
表面が乾いたくらいでペーストが取れないように保護テープを貼り寝ました。

朝、保護テープを取りペーストを剥がしたところ。
バッチリ染まってる。メヘンディ(ヘナタトゥー)はペーストを剥がした直後はオレンジ色に染まっています。
この状態はこれからまだ茶色く染まる過程なので、ペーストが剥がれないからといって強く擦ったり水で取ったり、手をたくさん洗ったりすると染まりが薄くなります。
…まあ、要するにお水をあまり使わないでねってことです。カサブタを剥がすようにペーストを剥がしていきましょう。そんであまり皿洗いとかしない!

1日経ちました。しっかり茶色く染まりました。
メヘンディ(ヘナタトゥー)は角質層に染まります。角質の厚い部分に -この場合は指先-はより濃く身体の中心に近い方-この場合は腕- は皮膚が指先より薄いので少し染まりが薄いです。
手なので良く染まりますが、よくお水を使う部分なのでまぁまぁ消えていきます。今回は5日間くらいはいてくれました。
さあ、もう暑くなってきてご予約もいただいております。
お試しのワンポイント(名刺サイズくらい)なら1000円で出来ますよ!
ぜひお気軽にご連絡ください
⬇︎
295mehndi@gmail.com
そして、大概余ります。
余ると、自分に描く。よね。

今回は手の甲にみちみちと描いてみました。あんまり描かないデザイン。
ペーストがのってるところ。
メヘンディ(ヘナタトゥー)はペーストが肌に長くのっている方が発色がよいです。
表面が乾いたくらいでペーストが取れないように保護テープを貼り寝ました。

朝、保護テープを取りペーストを剥がしたところ。
バッチリ染まってる。メヘンディ(ヘナタトゥー)はペーストを剥がした直後はオレンジ色に染まっています。
この状態はこれからまだ茶色く染まる過程なので、ペーストが剥がれないからといって強く擦ったり水で取ったり、手をたくさん洗ったりすると染まりが薄くなります。
…まあ、要するにお水をあまり使わないでねってことです。カサブタを剥がすようにペーストを剥がしていきましょう。そんであまり皿洗いとかしない!

1日経ちました。しっかり茶色く染まりました。
メヘンディ(ヘナタトゥー)は角質層に染まります。角質の厚い部分に -この場合は指先-はより濃く身体の中心に近い方-この場合は腕- は皮膚が指先より薄いので少し染まりが薄いです。
手なので良く染まりますが、よくお水を使う部分なのでまぁまぁ消えていきます。今回は5日間くらいはいてくれました。
さあ、もう暑くなってきてご予約もいただいております。
お試しのワンポイント(名刺サイズくらい)なら1000円で出来ますよ!
ぜひお気軽にご連絡ください
⬇︎
295mehndi@gmail.com
スポンサーサイト